Top > 2014年11月
« 2014年10月 | メイン | 2014年12月 »
スポンサードリンク

Ingress Guardianシルバーメダルをゲット

IngressでGuardianシルバーメダルをゲットしました。近場のポータルは毎週のように水没化されていたので、10日間維持出来たのは奇跡的かもしれません。

ドラマ 「信長協奏曲」 第7話 感想 戦国の世を生きる

ドラマ「信長協奏曲」の第7話 "裏切りの銃弾!撃たれた痛みは心の痛み…"を観た感想です。浅井長政の裏切りにあって城に逃げ帰ったサブローはおゆきに撃たれてしまいます。一命は取り留め、浅井長政と姉川の戦いに勝利し、おゆきも帰蝶の元に帰ります。

東京五輪2020に向けて英語表記統一へ。

2020年に開催される東京オリンピックに向けて、日本語の地名や駅名などの英語表記を統一しようという動きがあるようです。荒川を「ARA RIVER」ではなく「ARAKAWA RIVER」と表記するように、明治通りは「Meiji-Dori Ave.」となります。

大河ドラマ 軍師官兵衛 46-47話感想

大河ドラマは「軍師官兵衛」43-45話の感想です。秀吉が亡くなり、家康がいよいよ動き出します。そして、如水も生き生きとし始めました。

Ingress 都バスのおすすめコースは新橋←→渋谷か!?

IngressでLEVEL9を目指していますが、メダル獲得に向けて都内に遠征に行ってきました。新橋・渋谷間を都バスで移動してきました。

実写映画版「進撃の巨人」のキャスト発表 なかなか格好良い

先日、実写映画版「進撃の巨人」の配役とビジュアルが発表になりました これま...

ドラマ 「信長協奏曲」 第6話 感想 京都上洛と裏切りの浅井

ドラマ「信長協奏曲」の第6話 "鬼が城にやって来た!全国指名手配の書状"を観た感想です。本物の信長(小栗旬)が明智光秀として織田家臣団に加わります。京都上洛をやってのけたサブローですが、足利義昭に疎まれて全国に指名手配されてしまいます。朝倉義景との会談にのぞむサブローに背後から浅井勢が急襲します。

今年は小粒感!?流行語大賞2014ノミネート

2015年の新語・流行語大賞の候補語50語が発表されました。昨年と比べると小粒感がいなめません。

大河ドラマ 軍師官兵衛 43-45話感想

大河ドラマは「軍師官兵衛」43-45話の感想です。官兵衛が出家して如水となります。さらに秀吉が衰えて、亡くなり時代の節目となりました。

ローソンがIngressとのコラボを正式発表

ローソンから正式にIngressとのコラボが発表されていました。Ingressとのコラボで、様々な展開がありえそうです。

ついつい食べてしまう、すた丼屋の「すたみなカレー」

伝説のすた丼屋で「すたみなカレー」を食べてきました。すた丼屋のメニューの中では好きな方で、よく食べています。

Ingressで突如ローソンのポータルが大量出現

Google提供のゲーム Ingressでローソンのポータルが大量出現していると話題になっています。自分自信も、昨日通りすがりのポータルの横にローソンのポータルができていてビックリしました。

ドラマ 「信長協奏曲」 第5話 感想 お市の嫁入り

ドラマ「信長協奏曲」の第5話 "指輪に託す想い…戦国の定めと叶わぬ愛"を観た感想です。今回は、浅井家と同盟を結ぶためにお市を嫁がせる事になるのですが・・・。

ローソンの大世論調査「おにぎりあたためますか?」に回答してみた

ローソンが、大世論調査と題して「おにぎりあたためますか?」というサイトを立ち上げています。という事で回答してみました。「たまにあたためる」としました。

喪中はがきを出すべきか気になったので調べてみた

10月に継父が亡くなったので、喪中はがきをだすべきか調べてみました。継父の場合は、30日間が喪中にあたるようなのでお正月には喪が明けてるので出さなくてもよさそうです。

大戸屋 定番の「チキンかあさん煮定食」の安定感

大戸屋の定番メニュー「チキンかあさん煮定食」は、以前からあるメニューですが、その安定感がたまりません。

白頭山の大噴火はあるのか!?

以前、十和田湖噴火の可能性について書いた事がありますが、白頭山に噴火の可能性という記事がありました。貞観地震のときは、十和田湖噴火に続き、白頭山も噴火しているだけに可能性としては捨て切れません。

「こーいちぶろぐ」は10周年を迎えました

このブログを始めてから10周年となりました。気がつけば、あっという間の10年だったような気がします。これからも、ブログは書き続けて行きたいと思います。

ドラマ 「信長協奏曲」 第4話 感想 一夜城!!

ドラマ「信長協奏曲」の第4話 "塵も積もれば道になる!サルの一夜城大作戦"を観た感想です。突然の竹中半兵衛の来訪。さらに、木下藤吉郎による一夜城作戦と話は進みます。

驚きの組み合わせ!!松乃家のロースかつカレーうどんがスゴイ

松乃家でロースカツカレーうどんを食べてきました。揚げたてサクサクのロースかつがカレーうどんの上に乗っているという、驚きの組み合わせです。

な、なんと!!太陽系の全ての惑星が地球と月の間に入るだと!!

太陽系の全惑星を並べるとが地球と月の間に収まってしまうのだそうです。

ほぼ月刊こーいちぶろぐ 2014年10月号

2014年10月分の月刊レビューです。10月はいろいろな事が沢山ありました。

今年もこの季節がやってきた!!リンガーハットのかきちゃんぽんを食らう

リンガーハットの冬季限定メニュー。かきちゃんぽんが始まりました。今回はみそスープのかきちゃんぽんを食べてきました。プリっぷりの牡蠣が最高です。

Ingress LEVEL8に到達

IngressのレベルがついにLEVEL8に到達しました。LEVEL7から18日で到達出来ました。

B-1グランプリ2014優勝は十和田バラ焼きに!!

B-1グランプリin郡山にて、青森県十和田市の十和田バラ焼きがグランプリ受賞となりました。

ブログ内検索

PVランキング

2023-03-15~2023-03-21

最近のエントリー

  1. 大河ドラマ どうする家康 第10回 「側室をどうする!」 ネタバレあり感想
  2. 東日本大震災から12年 3.11に「すずめの戸締まり」2回目鑑賞
  3. 大河ドラマ どうする家康 第9回 「守るべきもの」 ネタバレあり感想
  4. 大河ドラマ どうする家康 第8回 「三河一揆でどうする!」 ネタバレあり感想
  5. さよなら津田沼パルコ カレーうどんせんきちで食べ納め
  6. 大河ドラマ どうする家康 第7回 「わしの家」 ネタバレあり感想
  7. 大河ドラマ どうする家康 第6回 「続・瀬名奪還作戦」 ネタバレあり感想
  8. 大河ドラマ どうする家康 第5回 「瀬名奪還作戦」 ネタバレあり感想
  9. 松屋 期間限定 ボロネーゼソースハンバーグが肉肉しくて美味しい
  10. 大河ドラマ どうする家康 第4回 「清須でどうする」 ネタバレあり感想
  11. 松屋 期間限定 ごろごろチキンの濃厚カルボナーラがもはやなんなのかわからない
  12. 大河ドラマ どうする家康 第3回 「三河平定戦」 ネタバレあり感想
  13. 大河ドラマ どうする家康 第2回 「兎と狼」 ネタバレあり感想
  14. 大河ドラマ どうする家康 第1回 「どうする桶狭間」 ネタバレあり感想
  15. 新年年越しツイートは16年目
  16. 2022年の経県値
  17. 書きそびれてた映画感想「ONE PIECE FILM RED」【ネタバレあり】
  18. 「すずめの戸締まり」初見感想 新海誠監督踏み込んできたなと【ネタバレあり】
  19. 大河ドラマ 鎌倉殿の13人 最終回 「報いの時」 ネタバレあり感想
  20. 約3年ぶりに機種変更「AQUOS sense7 SHG10」

アーカイブ

カテゴリー別 月別

おすすめ

  • Powered by Movable Type 6.3.6