TopTVドラマ大河ドラマ > 大河ドラマ どうする家康 第7回 「わしの家」 ネタバレあり感想
« 大河ドラマ どうする家康 第6回 「続・瀬名奪還作戦」 ネタバレあり感想 | メイン | さよなら津田沼パルコ カレーうどんせんきちで食べ納め »
このエントリーをはてなブックマークに追加

大河ドラマ どうする家康 第7回 「わしの家」 ネタバレあり感想



どうする家康

大河ドラマ「どうする家康」。感想です。

第7回 わしの家

あらすじ

元康(松本潤)は、今川氏真(溝端淳平)との戦で、瀬名を取り戻し。三河平定に向けて動き出す。

元康は、今川義元からとった元の次を改名しようと思案していた。瀬名(有村架純)は於大の方(松嶋菜々子)に、厳しくしつけられながらも、三河の家来衆には好かれていた。

スポンサードリンク

元康は、瀬名の言っていた、家という言葉にヒントを得て、自らを家康と名付ける事にする。

そうしていたところ、織田の使いとして、藤吉郎(ムロツヨシ)がやってきていた。なんと、信長(岡田准一)から今から鷹狩りをせぬかという話であった。しかし、その場に行ってみると、三河の家来陣の中から謀反を企てていたという者たちが捕らえられていた。
これから美濃平定に取り掛かるという信長。三河を抑えていてもらわねば困るとされる。元康からため家康は急ぎ蜂起を止めに戻るのだった。

三河平定のために、兵糧も銭も足りないと状況。家康は、本多正信になにか案はないかと、連れてくる。政信は、信長に銭を借りればよいとし、今川領を切り取り次第返せば良いと進言する。だが、家康は、銭だの借りたら、今以上に頭が上がらなくなるとして拒否した。

瀬名が一向宗の寺に行ってみたいと話す。家康は反対するが、一向宗がたんまりと銭を持っている事に目を付ける。
家来陣は、一向宗の寺は不入の権があるといい、取り立てる事は出来ないと話す。

瀬名は、家康の反対はあったものの、周りの奥方たちや於大の方のすすめもあり、一向宗の寺に。一方、家康も、一向宗が不入の権を認めるにふさわしい寺かを見極めるために、寺に忍び込む事とした。

家康は忠勝らとともに、本澄寺の町へと忍び込む。賑わっている町の中には、家中のものも混ざっていた。家康は、踊り巫女の千代(古川琴音)に連れられて、住職の空誓(市川右團次)がやってくるというのを見に行く。
空誓の説法を聞き、驚きを隠せない。家康は千代に、空誓に合わせてもらえるように頼む。

家康は、なぜ一向宗は年貢を納めぬのかと問う。空誓は、政を行うものどもがあほうだからだとし、収めても戦に使うばかりの死金だとした。
国を守るために戦をしているのだとし、どうすれば戦を止めらるのかと問う。だが、空勢の答えは知らぬとした。生きている世界が違うのだと、苦しみを与える側と救う側なのだと。
そんなか踊りを踊っていた、瀬名と出くわしてしまう。そんな折、殿の命令として、米を強奪する事件が起きていた。

家康は、寺からも年貢を取り立てると決めたのだった。だが、本澄寺の者たちが、米を奪い返しに来て戻されてしまう。

寺では武装がすすめられ、一向宗との間に戦闘が起こる。一向一揆との戦いの始まりだった。

感想

家康と三河一向衆の戦いの始まりを描いた回という事なんでしょうけれど。

どうも、この流れで一向宗と敵対するのが、わからない構図なんですよ。これ、普通に見ちゃうと、家康の悪手な気がしちゃうんですよね。現状、一向宗も搾取している構図はないし、領主側が一方的に取り立てようとしている感じに見えちゃうので。

この頃の瀬名も於大の方も、なんだか平穏だなあという感じです。将来の悲劇はまったく感じさせない。信長は相変わらずおっかないけれど。この頃、美濃平定に向けて動いていた頃になるんですね。そりゃ、三河を抑えていて

ともあれ、一度始まった戦いは止まらない。一向一揆との戦いの火蓋が切られたというところです。

関連エントリー
スポンサードリンク

ブログ内検索

PVランキング

2024-04-19~2024-04-25

    アーカイブ

    カテゴリー別 月別

    おすすめ

    • Powered by Movable Type 6.3.6