TopTVドラマ大河ドラマ > 大河ドラマ 真田丸 第37回 「信之」 感想
« 「九州ふっこう割」第二期始まったってよ | メイン | のん(本名: 能年玲奈) 久慈へ行く »
このエントリーをはてなブックマークに追加

大河ドラマ 真田丸 第37回 「信之」 感想



真田丸

大河ドラマ「真田丸」の第37回の感想です。

第37回 「信之」

あらすじ

関ヶ原の戦は徳川の大勝利に終わった。その報せは、信幸(大泉洋) の元にも届く。
昌幸(草刈正雄) は、真田は徳川に勝ったとし頭は下げぬと言う。まずは残った秀忠の残軍を叩く事とする。
家康(内野聖陽)が大坂城へ入り、三成(山本耕史)も既に捕縛されたとの報が佐助(藤井隆)より入る。それでも、まだ残党狩りへ出ようとする昌幸を
信繁(堺雅人)は必死でなだめる。あとは、兄に任せようと。

スポンサードリンク

真田は降伏し上田城を明け渡す事が家康(内野聖陽)に伝えられた。
家康は、正信(近藤正臣)がついていながら攻め落とすのに手間がかかったと秀忠(星野源)に嫌味をいう。
城の受け渡しには信幸を遣わすという家康に、正純(伊東孝明)は父親と合わせれば内通しないとも限らないとする。
秀忠は、家康が西へ向かえとしたために城を落とせなかったし、あのまま攻めていれば攻め落とせたと言ってしまうのだった。

昌幸と信繁の処分は、三成らの処分が決まっていないとし、後回しとされた。
上田城では家康よりの使者がやって来た。
長泰は、かつて共に馬廻り衆をやっていた我らが敵味方となり、一方が城を明け渡し、一方が受け取るとし人生はわからないものだという。
まずは兵や武器は撤去の上で、昌幸と信繁は処分が決まるまでの間、蟄居と決まった。

信幸は大坂城へ向かい、昌幸と信繁の命乞いをしてくるという。なんとしても、二人の命を助けねばならぬと。
そこに本多忠勝(藤岡弘、)が現れる。父と弟の命を救うべく大坂に向かう事を告げる。忠勝はそれに感銘して、共に大坂に行き命乞いをするという。

その夜、昌幸は信繁と酒を酌み交わしながら言う。思えば、信長が死んだ頃がもっとも楽しかったと。明日をも知れぬ日々だったが、生きていると感じたと。長生きをし過ぎたのかもしれぬと。
これからどうなるという昌幸に、信繁は兄次第と答える。死罪は免れたとしても、その後はと昌幸は問う。
信繁は、改易は間違いないでしょうとし、我らは土地も持たず、領地も持たず牢人となるだろうと。

信幸は、家康の元に命乞いにやってきていた。家康は、親子ともども死んでもらうとする。
正純の言葉を遮って、忠勝が昌幸と信繁の命乞いをする。ならぬものはならぬという家康に、これから上田に立てこもり信幸とともに徳川の兵を相手に討ち死にすると言うのだ。
家康は、根負けし命までは取らぬとする。その代わり、これより先は父とは縁を切るようにとされる。父親からもらった幸の字を捨てよと言われるのだた。
家康が去ったあと、忠勝はいう。殿に歯向かったのは初めてだったと。

信幸が上田に現れる。大坂にて家康にすがってきたと、信幸は言う。二人の命までは取らぬと決したと伝える。
小県の領地は全て召し上げられるという。おそらくその後には信幸が入ると。そして、二人は高野山に流罪と決まったというのだった。
さらに、高野山は女人禁制ゆえ、麓の九度山村に屋敷を建てるという。
この役立たずと信幸を罵る昌幸だったが、信繁がなだめる。


昌幸は、家臣たちになりふりを決める。さらに、その足で昌相(寺島進)の下を訪れる。病床にある昌相だったが、大坂城攻略の策を昌幸に携えるのだった。
一方、上田を去る前に信繁はすえと面会する。すえには信幸を父親代わりと思えとするが・・。

そして、上田城は徳川方へと引き渡され、昌幸らは流刑先へと向かった。
家康は、上田領を信幸に与えた。そして、家康との約束通りに、信幸の名を捨てて信之と名を改めるのだった。

高野山に向かった昌幸と信之は、家康に呼ばれて大坂に立ち寄る。
家康は、打首にする事も出来たが、それをしなかったのはなぜかと問う。昌幸は、信之と忠勝が命乞いをしたからと聞いていると答える。
だが家康は、果たしてどうかと信繁にも聞く。家康は、ひょっとして死よりも苦しい仕打ちを与えようとしているのでは?と答えるのだった。
高笑いを浮かべる家康。戦には勝ったのに、さぞかし理不尽に思っているだろうと。昌幸から、一切の兵と馬と武具と金と城と、そして今後戦に出る一切の機会を奪うという。
高野山の麓のちいさな村で残りの人生を過ごしてもらうとし、1~2年で戻ってこられるとは思うなと言う。10年経とうが20年経とうが死ぬまでそこにいるのだと。
二度と会う事はなかろうと家康は去っていくのだった。

その後、信繁は片桐且元(小林隆)に話を聞き、寧(鈴木京香)のもとに挨拶に向かうのだった。

そこにふらりと秀秋(浅利陽介)が現れるが逃げるように帰ってしまう。且元によれば、秀秋の裏切りがなければ三成が勝っていただろうと。
密かに徳川と通じていたのだと。

小早川秀秋は、この2年後謎の死を遂げるのだった。

且元は、茶々(竹内結子)の元を訪れて信繁を通すかと聞くが、茶々は通さなくてもよいという。
もう会う折はないと聞かれるが、またいずれ会う気がするという茶々であった。

信繁は、春(松岡茉優)と再開し吉継(片岡愛之助)の最後について聞かされる。
逃げ落ちた吉継は、決してこの首を敵に渡すなと言い自害したのだった。

母・薫(高畑淳子)は、上田に帰すと昌幸はいい、信之に託す事にすると。信繁は、きり(長澤まさみ)に母と共に上田へ帰れと言ってしまう。

その夜、信繁の元に、清正(新井浩文)が現れる。三成の妻・うたを連れて。三成の最後を伝えるために。
うたは、ただ「あのお方は豊臣家の事しか考えておりませんでした」と繰り返すのだった。

年が明け、昌幸たちは、九度山村の屋敷に入り、新しい暮らしが始まるのだった。

感想

あっさりと終わってしまった関が原の戦い。徳川には勝っていたとする昌幸にすれば、家康に頭を上げるのは耐えかねる事だったでしょう。

約束通りに、家康に命乞いをして、忠勝の助けがあったとはいえ、昌幸と信繁の命は助かりました。もっとも、家康の本当の狙いは別のところだった訳ですが。

兄・信之側に残る人々、そいて昌幸、信繁についていく者。それぞれの別れの始まりとなりました。吉継の最後、三成の最後にも聞伝えながらも知る事になりました。

関が原の戦いの戦いでの秀秋の裏切りについても触れられました。秀秋の死はナレ死で終わってしまいましたが。

家康の狙いは、昌幸たちから全ての力を奪う事だった。しかし、家康が憎たらしい顔をしています。この話を延々と聞かされていた昌幸の内心はどんなものだったんでしょうかね。

次回では、九度山での生活が始まる訳ですが、昌幸はかなり歳を取った感じがします。一方で、秀頼は成長姿を見せてくれました。このまま、大坂の陣へと突き進むのでしょうか

 

関連エントリー
スポンサードリンク

ブログ内検索

PVランキング

2024-04-19~2024-04-25

    アーカイブ

    カテゴリー別 月別

    おすすめ

    • Powered by Movable Type 6.3.6