TopTVドラマ大河ドラマ > 大河ドラマ どうする家康 第34回 「豊臣の花嫁」 ネタバレあり感想
« 大河ドラマ どうする家康 第33回 「裏切り者」 ネタバレあり感想 | メイン | 大河ドラマ どうする家康 第35回 「欲望の怪物」 ネタバレあり感想 »
このエントリーをはてなブックマークに追加

大河ドラマ どうする家康 第34回 「豊臣の花嫁」 ネタバレあり感想



どうする家康

大河ドラマ「どうする家康」感想です。

第34回 豊臣の花嫁

あらすじ

天正13年、羽柴秀吉(ムロツヨシ)は関白に就任した。そして、石川数正(松重豊)が出奔し、秀吉の元へ。

数正の出奔を受けて、徳川では今後の事を思案しなければならない。数正は、徳川の内部。裏の裏まで知っているのだからと。
本多正信(松山ケンイチ)は、まずは陣立を改めるべきとし、武田の軍法を取り入れてはと進言する。

スポンサードリンク

家康(松本潤)は、数正に襲われる悪夢を見る。目が覚めた家康は、外で涼もうと立ち上がると、突然屋敷が揺れ始める。天正地震である。
家康の治める、浜松周辺も被害が及ぶ。だが、秀吉の治める畿内はより甚大な被害を受けていた。家康攻めのために用意していた大垣城も焼け落ち、このままでは足元を救われかねない。秀吉は、家康攻めを一旦諦めざるを得なかった。
そんな折、織田信雄(浜野謙太)がやってきて、今こそ上洛するときだと進める。それでも、家康は上洛を拒んだ。信雄は、ならば、関白が人質を差し出せば上洛するかと問う。

寧々(和久井映見)は、戦をしなくてもいいなら、それに越したことはないとしながら、誰を人質に差し出すかと思案していた。
秀吉はなんと、妹の旭姫(山田真歩)を家康の正室として輿入れさせる事にした。
家康は、正室はもうもらうつもりはないと断るつもりであった。だが、正信は正室とはいえ形ばかりのもの、もらえるものはもらっておけばよいとした。

翌年、旭姫が家康の正室として輿入れする。於大の方(松嶋菜々子)や、於愛の方とも仲良くやっていた。
一方、正信は大坂で、数正の事を探らせていたが、特になにもさせられておらず、飼い殺しに近い状態だったという。
なおも上洛を拒む家康に、秀吉は母親を差し出すつもりでいた。旭は、母が人質としてやってくると知り、一瞬顔を曇らせる。

於愛は、家康のもとにいき、上洛するのか戦となるのかと問う。旭や秀吉の老いた母の事を思い、苦言を述べるのだった。家康は、これは秀吉との駆け引きなのだとするが、於大の方にもおなごは駆け引きの道具でないとされる。

秀吉の使者は、岡崎へまもなく着くとし。それが最後の話し合いの場となるだろうと。忠勝や直政は、戦になっても何年でも耐えてみせるとするが、忠次は本当にそう思っているのかと問う。
忠次は、問う。我らはすでに負けているのだと。それが認められぬのは、とらわれているからではと。

それが悪いのかと家康は言い、戦なき世をつくるのだとした。忠勝も、秀吉にひざまずかせられようかとし、我らには心があると。
そんな折、於愛がやってくる。お方様が目指した世は殿がなさねばならぬものなのかとし、他のものが戦なき世をつくるのでもよいのではと話す。
忠次は話す。数正にはそれが見えていたのかもしれぬと。己が出奔する事で、戦ができぬようにする。ひいては、徳川を守る事になると。お愛は、なぜ数正が仏像を残していったのか考えていたとし。残されていた押し花は、あの場所を思ってではと。築山の事を。
家康は、天下を取ることをあきらめてもよいか?秀吉にひざまづいてもよいかと、問いかける。皆は、これは数正が裏切ったせいだとし、数正のあほたわけと、泣きじゃくる。

家康は、これまで気丈にふるまっていてくれた旭に詫びを入れる。老いた母まで来させる事になってしまったと。家康は上洛すると告げた。
関白が天下を預かるにふさわしい者か見定めてくるとし、関白を操りこの世を浄土するのが、これからの夢だと於愛に告げた。

感想

秀吉と家康のかけひき。天正大地震のせいで、秀吉は戦での決着を諦め、人質で懐柔する策に切り替える。

まあ、その人質が妹の旭と、母なのですが。これまで、旭姫がどのような気持ちで家康のもとへやってきたのか、あまり描写がなかった気がしますが、今作では旭姫の気持ちがよくわかります。秀吉の妹として、家康を上洛させる事。それが出来ねば、母までもが人質になる事。それは、避けねばならぬ事。

家康の意地ともいえるが、それこそ数正や忠次が言っていたように、囚われていたのだなと。亡き、瀬名の思いを背負い、秀吉に屈する事を頑なに拒んでいた。

結局は、数正の行動自体が、戦を止めさせるものだったとわかり、囚われていた心を解き放す。瀬名の思いは、戦のなき世をつくる事。それが家康がなさなくともいいのだと。

もっとも、秀吉は、戦のない世には興味はないようですが。次回は、家康が秀吉の元へ。ここからが、秀吉と家康の本当の戦いのなのかもしれません。

関連エントリー
スポンサードリンク

ブログ内検索

PVランキング

2023-11-23~2023-11-29

    最近のエントリー

    1. 大河ドラマ どうする家康 第44回 「徳川幕府誕生」 ネタバレあり感想
    2. 大河ドラマ どうする家康 第43回 「関ヶ原の戦い」 ネタバレあり感想
    3. 大河ドラマ どうする家康 第42回 「天下分け目」 ネタバレあり感想
    4. 大河ドラマ どうする家康 第41回 「逆襲の三成」 ネタバレあり感想
    5. 大河ドラマ どうする家康 第40回 「天下人家康」 ネタバレあり感想
    6. 大河ドラマ どうする家康 第39回 「太閤、くたばる」 ネタバレあり感想
    7. 人間ドック結果 2023 概ね良好かも
    8. 大河ドラマ どうする家康 第38回 「唐入り」 ネタバレあり感想
    9. 大河ドラマ どうする家康 第37回 「さらば三河家臣団」 ネタバレあり感想
    10. 大河ドラマ どうする家康 第36回 「於愛日記」 ネタバレあり感想
    11. 大河ドラマ どうする家康 第35回 「欲望の怪物」 ネタバレあり感想
    12. 大河ドラマ どうする家康 第34回 「豊臣の花嫁」 ネタバレあり感想
    13. 大河ドラマ どうする家康 第33回 「裏切り者」 ネタバレあり感想
    14. 山形・仙台遠征3日目 仙台うみの杜水族館へ行ってきました(2023/08/14)
    15. 山形・仙台遠征2日目 初の山寺訪問で階段登りはキツかった(2023/08/13)
    16. 大河ドラマ どうする家康 第32回 「小牧長久手の激闘」 ネタバレあり感想
    17. 大河ドラマ どうする家康 第31回 「史上最大の決戦」 ネタバレあり感想
    18. 大河ドラマ どうする家康 第30回 「新たなる覇者」 ネタバレあり感想
    19. 大河ドラマ どうする家康 第29回 「伊賀を越えろ!」 ネタバレあり感想
    20. 大河ドラマ どうする家康 第28回 「本能寺の変」 ネタバレあり感想

    アーカイブ

    カテゴリー別 月別

    おすすめ

    • Powered by Movable Type 6.3.6