TopTVドラマ大河ドラマ > 大河ドラマ 鎌倉殿の13人 第26回 「悲しむ前に」 ネタバレあり感想
« 大河ドラマ 鎌倉殿の13人 第25回 「天が望んだ男」 ネタバレあり感想 | メイン | 大河ドラマ 鎌倉殿の13人 第27回 「鎌倉殿と十三人」 ネタバレあり感想 »
このエントリーをはてなブックマークに追加

大河ドラマ 鎌倉殿の13人 第26回 「悲しむ前に」 ネタバレあり感想



鎌倉殿の13人

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。感想です。

第26回 悲しむ前に

あらすじ

落馬した頼朝(大泉洋)は鎌倉で昏睡状態となっていた。医者の見立てでは、もって数日という事だった。

万に一つも助かる見込みはないと話す義時(小栗旬)。そして、秘密裏に次の政の準備をすると、重忠(中川大志)、景時(中村獅童)に話す。

スポンサードリンク

義時は、秘密裏にと比企能員(佐藤二朗)にも、落馬した事を知らせる。
時政(坂東彌十郎)は、美澄(佐藤B作)を誘い、水垢離をすると言い出す。だが、早々に寒さで切り上げてしまうのだった。
りく(宮沢りえ)は、鎌倉殿は死ぬとし、比企にすべてを持っていかれてもいいのかと問いただす。なんと、時政とりくは全成を次の鎌倉殿へ奉り建てようとする。

義時は、広元(栗原英雄)ら官僚に、若君に跡を継いでもらうためには、どのようにすれば相談していた。
朝廷にはからい、日本国総守護に任じられなければならないとし、喪中では遅くなってしまうと。駆け込みでお願いするしかないと。

義時の元に、義村がやってきて、頼朝が死ぬという話を聞いたとする。義時は頼みがあると話す。頼家とつづき殿の子が生まれたばあい、乳母になってほしいとするのだ。今後、三浦には、北条と比企の間に立って、取り持ってほしいと。

献身的に介護をする政子(小池栄子)だったが、疲れの色が濃い。
時政は、次の鎌倉殿は全成(新納慎也)でいくと、義時に話す。義時は、時政の考えではなく、りくの考えだと見抜いていた。
全成が鎌倉殿になれば、鎌倉は2つに割れるだろうと、比奈(堀田真由)に話す。

頼家が、頼朝(金子大地)の病床へやってくる。すでに助からぬと悟る。頼家は、この事がどこまで広まっていると、義時に問う。ごく少数にとどめていたが、すでに噂は広がっていると話す。頼家は、すぐにこの事を御家人たちに知らせよと命ずる。

頼朝を臨終出家させるという話となる。政子は、縁起でもないと話すものの承諾する。頼朝の髷を切ると、中から小さな仏像が出てきた。
政子がうとうとしていると、なんと頼朝が起き上がり持ってきていた木の実を食べていた。これに喜んだ政子が人を呼びにやるが、戻ってくると頼朝はすでに亡くなっていた。

荼毘にふされた頼朝。頼朝はお骨の入った壺を運ぶ役目を安達にやってほしいと頼む。
頼朝亡き後、次の鎌倉殿が誰になるか言い争っていた。義時は、誰にも決められぬとし、御台所に委ねるしかないとする。

頼家は自信がないと政子に話す。それでも、政子は、まだ若い。しかし、自分と義時は才があると信じていると。しかし、ここには景時が糸を引いていた。

そして、源頼家が二代鎌倉殿となる。その裏では、全成を建てようとしていた時政や、美衣と政子・義時が対立する形となってしまう。

ただずんでいた義時のもとに金剛(坂口健太郎)がやってくる。頼朝が馬から落ちたおり、肩口が汚れていたとし、馬から落ちる前に気を失っていたのではと。つまり、馬に振り落とされたわけではないと。

御所に戻った義時は、政子に挨拶をし、鎌倉から出ていくと話す。頼朝につかえてきたが、頼朝が亡くなった今残っている必要はないのだと話す。

政所は文官に、侍所は景時らがいるとし、皆で頼家をささえればよいと。だが、政子はそれを許さない。今度は、頼朝の代わりに自分を支えるのだと。

感想

前話の落馬から、ほとんど寝込んだまま、頼朝は逝ってしまいましたね。

頼朝が寝込んでいる間に、次の鎌倉殿は誰になるかで、話が進んでいく。頼家がすんなり、後を継げない辺りが混沌としています。まあ、元々時政を操っていたような存在だったりくが大きな勢力になっていきます。

まあ、全成では、どっちみちうまくはいかなかったでしょうけれどね。政子が事実上の頼朝の後継となるわけですが、頼朝を支えていた義時が今度は政子を支える事になるのですね。

次回、いよいよタイトル回収回。鎌倉殿の13人が誕生する事になりそうです。ここまで、前半が終わって、いよいよ北条義時の物語が本格的に始まる感じですかね

関連エントリー
スポンサードリンク

ブログ内検索

PVランキング

2024-07-19~2024-07-25

    アーカイブ

    カテゴリー別 月別

    おすすめ

    • Powered by Movable Type 6.3.6