Topインターネットサイト > Twitterで話題の世界史がわかる地図が楽しすぎる
« 大河ドラマ おんな城主 直虎 第7回 「検地がやってきた」 感想 | メイン | 吉野家の新メニュー 牛カルビ生姜焼き丼を実食 »
このエントリーをはてなブックマークに追加

Twitterで話題の世界史がわかる地図が楽しすぎる



ワールド・ヒストリカル・アトラス

Twitterで話題となっていた、世界史がわかる地図サイトがありました。

このサイトでは1年刻みに当時の国名と各国指導者がわかるというものです。当初は、サイトでそのまま表示出来ていたようですが、負荷がかかったのか、ダウンロード版のみの提供となっています。flash版だけでしたが、HTML版も最近出してきたようです。

スポンサードリンク

ワールド・ヒストリカル・アトラス - HoneyComb
ワールド・ヒストリカル・アトラスは、古代から現在までの国の移り変わりを表現した歴史地図です。 ...

この世界地図の下にあるバーで時代を動かせます。再生アイコンで自動的に年代を遷移するモードにもなります。

時代は紀元前4000年前からスタートします。ただし、この時期は四大文明が分かる程度です。

紀元前4000年

時代を一気に進んで、西暦600年。日本では、聖徳太子が生きていた時代。今だと厩戸王というのでしょうか。中国ではの年代です。

600年 東アジア

同じ時代のヨーロッパ。フランク王国があった時代で、東ローマ帝国があった頃でもあります。こうやって、同年代を比べてみるとなかなかおもしろいものがあります。

600年ヨーロッパ

時代は進んで、1581年の東アジア。日本では織田信長が本能寺の変で亡くなる前年となります。織田信長が日本の中央を押さえて、まさに天下統一をはかろうという時代でした。この時期の朝鮮半島は、李氏朝鮮の時代であり、中国は明でした。

1581年 東アジア

当時のヨーロッパはというと、現代に繋がる主要な国々が出てきています。フランス、スペイン、ポルトガル、ロシア、イタリアなどがありますね。この時代に存在したオスマン帝国は1900年代初頭まで存在していたようです。

1581年 ヨーロッパ

さらに時代は進んで、1867年。この翌年が明治元年に当たります。幕末の時代という事になります。当時の中国はとなっています。清の建国は1616年という事は大坂の陣の翌年という事になるので、そうとう長く続いていた事になります。

1867年 東アジア

近代になると、それほど大きな動きはなくなってきますが、その中でも大きく変貌したのは1980年代終盤からでしょうか。1988年のヨーロッパです。まだ、この時期はドイツが東西に分割されており、ソビエト連邦が存在する時代です。

1988年 ヨーロッパ

それから10年後の1998年。ヨーロッパの国々。特に旧東側諸国は随分と様変わりしました。ソ連が解体し、ロシア連邦となり、旧連邦諸国もそれぞれ独立しています。東西ドイツは統一され、ユーゴスラビアは各国に独立。チェコスロバキアもそれぞれの国に分かれました。わずか10年でここまで世界地図が代わるというのは、いかに激動の時代だったかがわかります。

1998年 ヨーロッパ

この世界地図だけでは、国々の分布しかわかりませんが、Wikipediaなどと組み合わせて調べだすと、何時間も時が経ってしまうくらい楽しいです。

関連エントリー
スポンサードリンク

ブログ内検索

PVランキング

2023-11-23~2023-11-29

    最近のエントリー

    1. 大河ドラマ どうする家康 第44回 「徳川幕府誕生」 ネタバレあり感想
    2. 大河ドラマ どうする家康 第43回 「関ヶ原の戦い」 ネタバレあり感想
    3. 大河ドラマ どうする家康 第42回 「天下分け目」 ネタバレあり感想
    4. 大河ドラマ どうする家康 第41回 「逆襲の三成」 ネタバレあり感想
    5. 大河ドラマ どうする家康 第40回 「天下人家康」 ネタバレあり感想
    6. 大河ドラマ どうする家康 第39回 「太閤、くたばる」 ネタバレあり感想
    7. 人間ドック結果 2023 概ね良好かも
    8. 大河ドラマ どうする家康 第38回 「唐入り」 ネタバレあり感想
    9. 大河ドラマ どうする家康 第37回 「さらば三河家臣団」 ネタバレあり感想
    10. 大河ドラマ どうする家康 第36回 「於愛日記」 ネタバレあり感想
    11. 大河ドラマ どうする家康 第35回 「欲望の怪物」 ネタバレあり感想
    12. 大河ドラマ どうする家康 第34回 「豊臣の花嫁」 ネタバレあり感想
    13. 大河ドラマ どうする家康 第33回 「裏切り者」 ネタバレあり感想
    14. 山形・仙台遠征3日目 仙台うみの杜水族館へ行ってきました(2023/08/14)
    15. 山形・仙台遠征2日目 初の山寺訪問で階段登りはキツかった(2023/08/13)
    16. 大河ドラマ どうする家康 第32回 「小牧長久手の激闘」 ネタバレあり感想
    17. 大河ドラマ どうする家康 第31回 「史上最大の決戦」 ネタバレあり感想
    18. 大河ドラマ どうする家康 第30回 「新たなる覇者」 ネタバレあり感想
    19. 大河ドラマ どうする家康 第29回 「伊賀を越えろ!」 ネタバレあり感想
    20. 大河ドラマ どうする家康 第28回 「本能寺の変」 ネタバレあり感想

    アーカイブ

    カテゴリー別 月別

    おすすめ

    • Powered by Movable Type 6.3.6