Top > 話題別 > Jリーグジェフユナイテッド > 2025年 J2 第19節 徳島ヴォルティスvsジェフ千葉 まさかの打ち合いも決着つかず引き分けに
« 2025年 J2 第18節 ジェフ千葉vsレノファ山口FC 優勢に試合を進めるもスコアレスドローに終わる | メイン | 2025年 J2 第20節 ジェフ千葉vsジュビロ磐田 後半戦 痛恨の敗戦スタート »
このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年 J2 第19節 徳島ヴォルティスvsジェフ千葉 まさかの打ち合いも決着つかず引き分けに



ジェフユナイテッド市原・千葉

2025年 J2 第19節 徳島ヴォルティスvsジェフ千葉の試合をDAZNでテレビ観戦しました。

スポンサードリンク

試合経過

vs徳島ヴォルティス 先発メンバー

ジェフの先発は、GKにスアレス、CBに鈴木と鳥海、右SBに壱晟、左SBに前、ボランチに田口とエドゥアルト、右MFに杉山、左MFに林、2トップに呉屋と石川という布陣でした。固定メンバーだった、田中と椿が先発から外れています。

前半4分、杉山のミドルシュートはGKが弾き出す。

前半13分、徳島のFK。鹿沼が当てるが上に抜ける。

前半15分、エドゥアルドのミドルシュートは大きく上にハズレる。前半20分、ジェフのFK。田口が狙うが上に外れる。

前半23分、ジェフのCK。ファーで田口が折り返したボールを石川が押し込んでゴール。ジェフが先制する。

前半28分、杉山のミドルシュートは左に外れる。前半29分には、石川から林にわたって、シュートは相手の足にあたって外れる。続くジェフのCK。ファーで呉屋が当てるが枠に飛ばず。

前半34分、鈴木のパスがミスとなり相手にボールを奪われると。最後は高木のミドルシュートが決まって徳島が同点に追いつく。

前半36分、徳島が山越からのロングボールを受けた渡が鳥海を交わしてシュート。スアレスの又を抜いてゴールに突き刺さる。徳島が勝ち越す。

前半40分、高い位置で石川がボールを奪って呉屋へ。呉屋のミドルシュートが決まってジェフが同点に追いつく。

前半は、このまま2-2で折り返す。

後半1分、徳島はこぼれ球を児玉がミドルシュートもスアレスの正面。

後半5分、徳島がボールを奪って、渡がミドルシュートは上に外れる。

後半6分、田口のミドルシュートはGKが抑える。

後半9分、徳島はバルセロスが左からカットインしてシュートは左に外れる。

後半16分、林に代えて田中、呉屋に代えてカルリーニョスを投入する。

後半21分、ロングボールを相手がバックパスしたところを田中が追い込んでこぼれたボールを流し込んでゴール。ジェフが2-3と勝ち越す。

後半24分、徳島はアンデルソンがシュートも右に外れる。

後半29分、田口に代えて品田、杉山に代えて椿を投入する。田中が右に回る。

後半31分、徳島がゴール左からのFK。ファーでカイケが頭で合わせてゴール。徳島が再び追いつく。

後半34分、ジェフのCK。はねかえりを壱晟がミドルシュートもGKが防ぐ。さらに、エドゥアルドがミドルシュートも上に外れる。

後半36分、エドゥアルドが、一発レッドで退場となる。石川に代わって河野が投入。3バックとなる。

vs徳島ヴォルティス 後半途中のメンバー

後半45分、徳島は山越がミドルシュートもブロックする。徳島のCKが続くが、跳ね返し続ける。

後半48分、椿がミドルシュートも見に外れる。

後半51分、徳島はクロスから坪井がヘディングもスアレスが防ぐ。

試合は、このまま3-3の引き分けに終わった。

vs徳島ヴォルティス 試合終了時のメンバー

戦評

堅守を誇る徳島に対して先制点を奪うところまでは完全にジェフペースでした。

しかし、不用意なパスから失点すると、続けざまに2失点。渡がうまかったとはいえ、早々に逆転を許してしまいました。

それでも、すぐさま高い位置でボールを奪うと、徳島キラーの呉屋のミドルシュートが決まって同点。

固い試合になると思われたが、前半を終えて2-2と打ち合いとなりました。

後半は、お互いに相手のミスを見逃さず攻撃に結びつける展開となり、一進一退となります。

この日、先発から外れていた田中が途中交代からゴールを奪ってみせます。ロングボールが相手に渡るものの、田中が追いかけてGKまでつめたところで、ボールがこぼれます。これを追いかけて無人のゴールに流し込んで勝ち越します。田中のスピードが生きた会心のゴールでした。

しかし、徳島がFKから得点して同点に追いつかれます。ファーでフリーになっていた事や、マッチアップしたのが田中であったりでミスマッチであったところが悔やまれます。

この時点では、どう転ぶかわからない展開でしたが、エドゥアルドが相手に喉輪で押し倒してしまって、一発レッドで退場となります。

中盤のキーマンを失い、河野を入れて3バックに。最低限勝ち点1は持ち帰るという布陣となりました。椿がボールを運んで時間を稼ぐなど、得点の可能性はあったものの徳島に押し込まれる展開で終盤を迎えるも、ゴールは許さず引き分けで終わりました。

勝って後半戦に勢いをつけたいところですが、前半戦を終えてかろうじて首位をキープ。2位の水戸とは勝ち点で並ばれて得失点差2しかなくなりました。それでも首位で折り返すという意義は大きい。

次節は、ホームでの磐田戦。初黒星を喫した相手だけに、ホームで勝利して後半戦にはずみを。

選手評価
GK スアレス 6.5
DF 鳥海 6.0
DF 鈴木 6.0
DF 前 6.0
DF 壱晟 6.0
DF 河野 -
MF エドゥアルド 5.0
MF 田口 6.0
MF 品田 -
MF 椿 -
MF 田中 5.5
MF 杉山 6.0
FW 石川 6.5
FW 林 6.0
FW 呉屋 6.0
FW カルリーニョス -

関連エントリー
スポンサードリンク
follow us in feedly

ブログ内検索

最近のエントリー

  1. 2025年 J2 第22節 ジェフ千葉vsサガン鳥栖 悪夢の3連敗
  2. 2025年 J2 第21節 カターレ富山vsジェフ千葉 覇気なく連敗で3位転落
  3. 2025年 J2 第20節 ジェフ千葉vsジュビロ磐田 後半戦 痛恨の敗戦スタート
  4. 2025年 J2 第19節 徳島ヴォルティスvsジェフ千葉 まさかの打ち合いも決着つかず引き分けに
  5. 2025年 J2 第18節 ジェフ千葉vsレノファ山口FC 優勢に試合を進めるもスコアレスドローに終わる
  6. 2025年 J2 第17節 V・ファーレン長崎vsジェフ千葉 劣勢の試合で競り負け今期3敗目
  7. 2025年 J2 第16節 ジェフ千葉vsベガルタ仙台 互いに譲らぬ激闘はスコアレスドロー
  8. 2025年 J2 第15節 FC今治vsジェフ千葉 しぶとく勝ち越し連敗回避
  9. 2025年 J2 第14節 ジェフ千葉vsRB大宮アルディージャ 国立決戦は数的不利から敗戦
  10. 2025年 J2 第13節 サガン鳥栖vsジェフ千葉 お互いにチャンスを作るもドロー決着
  11. 2025年 J2 第12節 ロアッソ熊本vsジェフ千葉 苦しい試合を耐えてスコアレスドロー
  12. 2025年 J2 第11節 ジェフ千葉vsブラウブリッツ秋田 苦手秋田に3得点で快勝し4連勝
  13. 2025年 J2 第10節 ジェフ千葉vs大分トリニータ エドゥアルドのゴラッソでウノゼロ勝利
  14. 2025年 J2 第9節 藤枝MYFCvsジェフ千葉 3得点から2点を返されるも辛くも連勝
  15. 2025年 J2 第8節 ジェフ千葉vs水戸ホーリーホック 苦しみながらもしぶとく勝利
  16. 2025年 J2 第7節 ジュビロ磐田vsジェフ千葉 開始早々の失点をひっくり返せず連勝ストップ
  17. 2025年 J2 第6節 ヴァンフォーレ甲府vsジェフ千葉 終了間際の逆転弾で6連勝
  18. 2025年 J2 第5節 ジェフ千葉vs愛媛FC 5発逆転で開幕5連勝
  19. 2025年 J2 第4節 北海道コンサドーレ札幌vsジェフ千葉 強かに3得点を上げて開幕4連勝
  20. 2025年 J2 第3節 ジェフ千葉vsモンテディオ山形 宿敵を倒して開幕3連勝

アーカイブ

おすすめ

  • Powered by Movable Type 6.3.6