サッカログ

ホーム

アルガルベ杯 2013 なでしこジャパンvsデンマーク女子 特別な日に新生なでしこ初勝利

アルガルベカップ2013

アルガルベカップ2013、日本の第2戦、なでしこジャパンvsデンマーク女子代表の試合をTBSの中継でテレビ観戦した。

東日本大震災から2年という事で、試合前には黙祷も行われた。

試合経過

なでしこジャパンの先発は、GKに山根、CBに岩清水と熊谷、右SBに加戸、左SBに鮫島、ボランチに田中明日菜と宇津木、右SHに中島、左SHに川澄、2トップに大儀見、永里という布陣だった。

第2戦から、永里、中島、加戸、山根が入れ替わった。中島、山根は大会初出場となった。山根は第1戦で先発予定だったが、怪我のために回避。ようやくの出番となった。

なでしこジャパン アルガルベ杯 vsデンマーク女子代表 先発フォーメーション
17.大儀見 24.永里
9.川澄 22.中島
13.宇津木 14.田中明
5.鮫島 18.加戸
4.熊谷 3.岩清水
12.山根
スポンサードリンク

試合は、前半からなでしこがペースを握る展開となる。

ボールを回しながらも、川澄がロングボールに抜け出したり、右サイドの加戸から永里がしかけたりとチャンスも作っていた。

押し気味に試合をすすめていた前半16分、大儀見から宇津木、鮫島と渡り左サイドの川澄がサイドを突破。中央に上げたクロスがGKを超えてそのままゴールに吸い込まれる。なでしこジャパンが先制する。

その後もなでしこがチャンスを作るが、徐々にデンマークがボールを回せるようになる。なかなか、ボールを奪いかえせず、押し込まれる展開となるがゴールは許さない。

デンマークがミドルシュート、CKか立て続けにチャンスとなるが、失点を許さない。

30分を回ると徐々になでしこがペースを握り始める。
中島のミドルシュート、大儀見の突破などチャンスが増えてきた。

前半41分、宇津木のパスを受けた大儀見が裏に抜け出す。GKもかわしてシュート。これが決まって2-0とリードを広げる。
その後もなでしこペースのまま前半を終える。

後半、ミスからピンチもあったが、なでしこがペースを握り続ける。

よくボールが動いて、選手の動きもこの2試合に比べるとすごくいい。さらに、CKからのチャンスもあり優位に試合を進める。

この日のキャプテン、岩清水もセットプレーからゴールを狙うが惜しくもゴールならず。

後半9分、永里に代えて高瀬を投入。そのままトップに入る。
右サイドの加戸から、大儀見がキープして、高瀬が強烈なシュートもGKの正面でゴールならず。
大儀見がなんどかスルーパスからチャンスをつくるが追加点はならず。

後半25分、中島に代えて田中美南を投入。高瀬が右SHにまわって、田中美南がトップに入る。

あまりピンチの場面もなく活躍のない山根だったが、フィードのボールがのびてそのままチャンスに。田中美南が抜けだしてチャンスになるがCKに。
このCKから岩清水がボレーを狙うが枠を外れる。さらに、CKから連続してチャンスとなるが、これも得点には至らず。

後半42分、田中明日菜に代えて山崎、大儀見に代えて小川を投入する。

最後まで、なでしこがペースを握り続けてタイムアップ。2-0で勝利し、ようやく勝ち点3を奪った。

 

なでしこジャパン アルガルベ杯 vsデンマーク女子代表 試合終了時フォーメーション
26.田中美 23.小川
9.川澄 15.中島
13.宇津木 19.山崎
5.鮫島 18.加戸
4.熊谷 3.岩清水
12.山根

戦評

東日本大震災から2年という特別な日。キャプテンマークをつけた岩手県出身の岩清水、仙台の常盤木学園出身の鮫島、熊谷、マリーゼでプレーしていた山根などゆかりの選手も多い。
この大会、2連敗という事もあったが、何にせよどうしても勝ちたい日だったに違いない。

デンマークもロングボールを放り込むようなサッカーではなく、かなりきっちりと繋いできて、なでしこも手を焼く場面もあったが、フィニッシュの精度を欠いていてピンチの数は少なかった。

逆に、なでしこの方はようやく、本来のボールを回しながら攻撃をしかけていくサッカーができてきていた。

やはり、ボランチの田中明日菜、宇津木のところからいいボールが配給されるようになったのが大きい。両サイドやトップの選手にいいボールが入るので、そこからどんどんしかける事が出来た。

右SBの加戸、右SHの中島のコンビもなかなかよくて、右サイドからの攻撃も活性化。左の鮫島、川澄も非常によくて、バランスの取れた攻撃となった。

後半、チャンスがありながらもゴールが奪えなかったのは課題だったが、ようやくこのメンバー構成でも、なでしこらしいサッカーの片鱗が見せれるようになったという事で一定の成果はあげられたように思う。

グループリーグを3位で終わった為、次は5位決定戦で中国との対戦となった。ここまで、ヨーロッパ勢との対決が続いた事もあって、少し勝手が違う相手だが。最後勝って終わって欲しいところだ。

前の記事へ 次の記事へ