サッカログ

ホーム

犬の生活・特別編 スタイル

 サッカークラブは、いろいろなファンの「愛」で支えられています。「金」ではありません。誰も関心を持たないようなクラブだったら、スポンサーだって付きませんよ。金の切れ目が縁の切れ目と言いますが、サッカークラブの場合は愛の切れ目が金の切れ目なのです。サッカーはビジネスではありませんが、無理矢理ビジネス寄りの言い方をするなら、ファンの「愛」に報いるためのサービス業ということになるでしょうか。


西部さんの「犬の生活」が特別編として、掲載されていました。
今回のミラー監督解任を受けての記事です。

スポンサードリンク

西部さんは、「結果」のためなら「スタイル」なんかどうだっていい、もしそれがホンネであっても公にしてはいけません。それじゃあ、「愛」がなさすぎるからです。とも言っています。

今回のミラー監督解任がどうだったのかというときに、確かにミラー監督のサッカーは悪くないけれど・・・、何かもやもやしたものがあったのは事実です。

で、ジェフのサッカーの「スタイル」は?という事になります。
やはり、ジェフのサッカーのイメージとして強烈に焼きついてるのは、オシムさんのサッカー。が、オシム親子が去り、ジェフのサッカーの「スタイル」はあやふやなものなってしまったというのはあると思います。

今回、江尻監督に代わって、オシムさんのサッカーの影響を色濃く受けているだろう事は予想できるわけで、オシムサッカーへの回帰というのは充分に考えられると思います。
とは言え、江尻監督自身も言っているように、「オシムさんのサッカーはオシムさんしかできない」というのも事実です。
息子のアマルにしろ、サンフレッチェ広島のペトロヴィッチ監督にしろ、大分トリニータのポポヴィッチ監督にしろ、似てはいてもオシムさんのサッカーとは違います。

ただ、サンフレッチェ広島は、J2に落ちてもペトロヴィッチ監督で継続していまの「スタイル」を築き上げてきました。おそらく、「スタイル」というものを今後も守っていくのであれば、今のサッカーがベースとなるのは間違いないでしょう。
逆に大分トリニータは、前任のシャムスカさんが構築した堅守速攻の「スタイル」が完成目前てした。少なくとも、昨年までは。堅守速攻というと、つまらないサッカーという感じもしなくはないですが、シャムスカさんのサッカーはおもしろかったと思います。今回、大分トリニータは、そのシャムスカさんが築き上げてきたスタイルを一旦放棄するという事になります。

ジェフの話に戻ると、ジェフ関係のブログなんかであちこちで言われてる事ですが、ミラーさんのサッカーとオシムさんのサッカーがまったく異なるものだったかというと、そうでもありません。前から強烈なプレッシャーをかけて、攻撃に転じるというやり方は変わっていません。何が違うかと言えば、そこからの攻撃における人数の掛け方でしょう。オシムさんのサッカーはリスクを負って、人数をかけて攻撃しますが、ミラーさんの場合はあまりリスクをかけないやり方だったと思います。ただ、実際あそこまでリスクをかけないというのが、ミラーさんの本意だったかはわからないところですが。
ここいら辺の、見え方というのは、おおよそ皆同じだと思います。

今回の江尻監督の就任で、オシムサッカーへの回帰が予想される中で(あくまで別ものですが)、わくわくするところはあります。今のジェフの最大のミッションは、J1残留で、「スタイル」の確立なんぞは二の次ではありますが、もし江尻監督のサッカーが成功すれば、オシムさんから引き継がれた「スタイル」が今後のジェフのスタンダードになるかもしれません。

ぶっちゃけ、監督が代わればやるサッカーの「スタイル」も変わる。この至極当たり前な常識を判りきってるがゆえに、今まで多少我慢してきたんだなと思えてしまうところがあります。もちろん、古くからのジェフサポにとっては、ジェフ生え抜きの江尻さんというところでの期待もあるでしょうけど。

J1残留というミッションがあるとはいえ、観る側からすれば目指すべきサッカーの「スタイル」はまだ色濃く脳裏に焼きついてるわけで、非常にわかりやすくなったんではないでしょうか。


前の記事へ 次の記事へ