こーいちぶろぐ

ホーム

大河ドラマ どうする家康 第26回 「ぶらり富士遊覧」 ネタバレあり感想

どうする家康

大河ドラマ「どうする家康」感想です。

第26回 ぶらり富士遊覧

あらすじ

天正9年。家康(松本潤)は、高天神城を取り囲み、降伏を勝ち取ろうとしていた。
だが、家康は、上様の命だとし、降伏を認めなかった。皆殺しにせよと命ずる。
家康は変わったという家臣団だが、その評価は別れていた。

スポンサードリンク

秀吉(ムロツヨシ)が毛利攻めの最中、わざわざ鷹狩として家康を訪ねてきていた。辛い時は猿めを頼ってくれと。心配しているという秀吉。信康と瀬名の件で、信長を恨んでいるのではないかと尋ねる。

天正10年、徳川・織田連合軍は、武田を攻めるべく甲斐へと向かっていた。この状況だが、勝頼(眞栄田郷敦)は去りたいものはどこへでも行けばよいと突き放した。
浜松城で、血気にはやる酒井忠次(大森南朋)や万千代(板垣李光人)たちだったが、家康はここに残ってもらうとした。家康は、数正(松重豊)とともに、穴山梅雪(田辺誠一)と面会していた。そんななか、勝頼が織田の手勢により討ち取られたとの報が入る。

家康は、信長と面会し武田を滅ぼした事を祝う。そこへ、勝頼の首が運び込まれる。光秀(酒向芳)の煽りを受けるが、家康は恨んではいないと話す。死ねば皆仏だと。
数正は、信長に安土へいつ戻るのか尋ねる。ここで、信長をもてなしたいとした。

浅間神社にて、支度をしていたお愛の方や家臣たち。その中には、茶屋四郎次郎もいた。
家康は、信長に富士山を見ながらゆうゆうと帰ってもらうためのもてなしだと話す。家康は信長を各所でもてなし、富士見の名所にも案内する。だが、信長は、思うように回ってはくれなかった。
そんな中、駿河は今川氏真にまかせたいと話す家康だったが、信長は使えないやつにはまかせられないと一蹴される。さらに、光秀が伊賀者はすべて始末するようにと言うと、家康はただ全て始末しますと答えるのだった。そして信長は、今度は安土にてもてなすとして別れるのだった。

信長は、帰路の途中、あれは変わったと話す。腹の中を見せなくなったと。

この状況をみかねた家康の家臣団は、夜な夜な家康の元へ集まる。そろそろ、その心の内を話してほしいと。家康の口からでたのは、信長を殺すと言い、天下を取るとした。

感想

間違いなく信康と瀬名の1件からくるものでしょうが、必要以上に信長にひれ伏し従う家康。この家康の胸の内がわかっているものは、ほぼいないのかもしれない。ただ、秀吉だけは家康に注意を向けているわけだが。

甲斐武田の滅亡。これまでの家康なら、降伏してくるものまで皆殺しにはしていないのだろうが、今回はあくまでの信長の命として全てを滅ぼす決断となった。どう見ても、いままでの家康とは異なる決断に家臣団も揺れるのもわかる。

そして、武田を滅ぼした跡の、謎の富士遊覧の旅。これによって、家康は何を得ようとしていたのか。後の本能寺の変へどう繋がっていくのでしょうか。

次回、本能寺の変まで、秒読みとなる安土への招き。さて、どこまで話しがすすむのか。。

前の記事へ 次の記事へ