こーいちぶろぐ

ホーム

大河ドラマ 麒麟がくる 第十六回 「大きな国」 ネタバレあり感想

麒麟がくる

大河ドラマ「麒麟がくる」。感想です。

第十六回 大きな国

高政(伊藤英明)の手により孫四郎、喜平次ら息子を殺された道三(本木雅弘)は怒り、大桑城へと立てこもる。

スポンサードリンク

光安(西村まさ彦)とともに、道三と高政、どちらにつくべきか思案する十兵衛(長谷川博己)は、尾張の帰蝶(川口春奈)の元へ向かう。帰蝶に美濃の事には手を出すなと釘を指すのだった。

駿河では、今川家の重臣・大原雪斎(伊武吾郎)がこの世を去る。この事を、諸国に知られたくない今川は、東庵(堺正章)と駒(門脇麦)を駿河にとどませるのであった。菊丸(岡村隆史)は、松平竹千代の見守りを兼ねて出入りをしていた。東庵と駒に、美濃の情勢を伝えると、駒は国境まで連れ出してくれるように頼み込むのだった。

高政の元で舞を踊る光安。その光安を見守る十兵衛に高政が話しかける。高政は明智の領地替えをするというのだ。光安ではなく十兵衛が家督を継ぎ新しい領地で協力してほしいと頼むのだった。高政の考えに納得はする十兵衛だったが、後でその話を聞いた光安はそうではなかった。明智の領地を守れなかった事を不甲斐なく思い、高政のために命は預けられないと道三の元へ馳せ参じようとしていた。

十兵衛は光安を引き止め、道三の居る大桑城へと向かった。道三の元へは帰蝶の使いで伊呂波太夫(尾野真千子)が来ており、隣国越前へ逃げるようにと言われていた。道三はそれを断り戦を進めようとしていた。かつての戦で死んでいった家臣たちの名が出てこなくなったとし、年老い事にきづいたがゆえ家督をゆずったと。しかし、譲る相手を間違えたとし、それは正さねばならぬというのだった。十兵衛の説得にも道山は戦へと向かうのだった。

かつて道三の父は、山城の油売りから美濃へ渡りここまでのぼりつめたと。尾張も近江も大和も一つになればいい、誰も手が出せぬ大きな国になればいいと。自らは美濃だけで終えてしまったが、信長(染谷将太)は違うというんだ。信長から目を離すなと言う道三。十兵衛には、信長といっしょならばその大きな国がつくれるやもしれぬと言い立ち去るのだった。

明智荘に戻った十兵衛だったが、光安はすでに道三の元へ向かってしまっていた。当初は、どちらの元へも向かわないしていた十兵衛。かつて、道三の許しをえて堺より持ち帰った鉄砲を手にした十兵衛は決意をするのだった。家来たちを集めて、鶴山に人を張る道三の元へ向かうのだった。

感想

父子対決まったなしとなった道三と高政。光秀からすれば、どちらについていいのか悩み深い選択であったと思います。道三と高政では見えているものが違うのですよ。道三からすれば道半ばではあったものの、美濃一国というのはあくまで途中経過に過ぎぬと思っていたのでしょう。しかし、高政は美濃を守る事だけを考えていました。時が時なら、高政のやり方は間違ってません。美濃一国を反映させるために尽力する力はあったであろうと思います。世は戦国時代。美濃一国だけの平和などなく、いずれは狙われる立場です。高政は生まれる時代を間違えたというしかないですね。

駿河では前回元気満々であった雪斎があっけなく世を去っていました。雪斎亡きあとの今川義元はまあ、桶狭間で信長に敗れて衰退の一途をたどるわけなので、終わりの始まりなのですよね。後の家康を見守る菊丸ですが、あくまで表向きは薬屋なんですな。まあ、それにしては各国の情勢に詳しすぎな訳なのですが。駒は、美濃へいってどうするつもりなのでしょうかね。

道三がついに戦を決意。光安からすれば、兄や先祖が守ってきた明智荘を守れなかったというのが無念なのでしょう。高政のやり方が理解できぬ訳ではないが、命まではあずけられるぬと。道三がたちあがったのなら、そちらにつくまでという事なんでしょう。結局、光安は高政を認められなかった。光秀もなんだかんだで道三に慕われてきただけあって、最終的に道三につく事にしたようです。

次回は、長良川の戦い。道三vs高政の親子対決になります。結果はわかってはいても辛い戦いになりそうです。信長も道三の元へ援軍を送るはずですが・・・。光秀に取っても、運命の分かれ道の

麒麟がくる 前編 (1) (NHK大河ドラマ・ガイド)
池端 俊策
NHK出版 (2020-01-11)
売り上げランキング: 416

前の記事へ 次の記事へ