こーいちぶろぐ

ホーム
Top日常生活

nanacoで自動車税をクレジットカード支払いしたよ

nanaco

5月という事で、今年も自動車税を払わなければなりません。

千葉県では、昨年からクレジットカードでの支払いに対応しました。

システムとしては、Yahoo!公金支払いを使ってインターネットからクレジットカードでの支払いが出来るというものです。

スポンサードリンク

ただ、これには少し問題があって、納税証明書が得られないのです。ただ、それでも車検は受けれるのですが、納税の証明確認が出来るのは支払いをしてから2週間以上経たないといけないようです。

今年は車検が6月にあるため、少しタイミング的に難しいかもというのもあって、現金払いにしようかと思っていたのですが、別な手がありました。

これは、Googleで検索するとたくさん出てくるのですが、セブンイレブンでは自動車税の支払いがnanacoで出来るのです。

nanacoへのチャージをクレジットカードで行えば、間接的にではありますが、自動車税がクレジット払い出来るという訳です。

nanacoは、モバイルからも使えるので、さっそくアプリをダウンロードして使用する事にしました。

nanacoモバイル ようこそ

今回新規入会となります。前の端末でもアプリのダウンロードまではしていたはずですが、チャージすらしていなかったので改めて登録する事にします。

nanacoモバイル登録

必要事項を入力して、登録します。

nanaco登録

これでnanacoモバイルへの登録が終わりました。

nanaco入会完了

クレジットカードの登録はウェブサイトから行います。モバイルnanaco登録時のnanaco番号とパスワードでログインします。

nanacoログイン

nanacoクレジットチャージのリンクから、使用するクレジットカードの事前登録が出来ます。

nanacoクレジットチャージ

ただし、残念ながらモバイルnanaco登録直後は出来ないんですね。モバイルnanacoに登録してから4日後からクレジットカードの登録が出来るようになります。

クレジットカードの登録が終わったら、モバイルnanacoアプリよりクレジットカードからのチャージが出来るようになります。

ただし、1度にチャージできる額が自動車税の支払額よりも小さいので、2回に分けてのチャージとなりました。

あとは、近所のセブンイレブンまで行ってきて、通常通りに自動車税の支払いを行います。このときにnanacoで支払いますといえば、タッチして支払いが完了です。

電子マネーでの支払いは、SuicaやWAONでは出来ないようなので、nanacoだけ特別なようです。セブン&アイホールディングスから出た電子マネーという事で可能なんでしょうね。

なんにしろ、これは便利でした。なんとか5月中に自動車税の支払いを終えたので、車検に出す事が出来ます。

前の記事へ 次の記事へ