こーいちぶろぐ

ホーム
Top時事

コンビニ勢力図 セブンイレブンが四国進出

コンビニ

コンビニ勢力図の2011年度版だそうです。

コンビニ勢力図 [ 2011年 ]

関東から南東北にかけてと九州はセブンイレブンが多いようだ。

ローソンは北東北、関西圏で多いよう。

北海道のセイコーマートは聞いたことがない。ほとんどが北海道の店舗で、その他は茨城と埼玉に店舗があるのみなんだとか。

スポンサードリンク

セブン&アイ・ホールディングス傘下のセブン‐イレブン・ジャパンは、2013年春をメドに四国に進出する、と2012年9月9日に発表した。4県で15年度末までに250店、19年2月には520店を出店する計画。   

同社は12年5月に秋田県に出店。四国に出店することで、47都道府県のうち、青森、鳥取、沖縄の3県を除きほぼ全国をカバーすることになる。

先日、セブンイレブンが四国への出店を決めたとかで、四国でのコンビニ勢力図に異変があるかもしれない。

ちなみに、セブンイレブンがないのは四国以外では青森、鳥取、沖縄だけなんだとか。

旅先のイメージでいうと、先日行った仙台では、ファミマやローソンが多かったなというイメージが。セブンイレブンはあまり見かけなかったイメージがあるのだが、宮城県全体では1位なんだなぁ。自分が住んでいた20年前に、仙台近辺でファミマが進出してきたくらいだと思う。当時はサンクスが多いなというイメージがあった。

関西圏でローソンが多いというのは、あまり気に留めてなかったかも。そう言われればそうだったかな!?セブンイレブンは、あまりなかった気がする。

前の記事へ 次の記事へ